人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真関連のニュースと写真ギャラリー,そして文化人類学に関する記事を掲載しています。


by okphex
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
広島市の土砂災害における写真洗浄活動の報告です。

11月19日に広島文教女子大学附属高校にて、有志の生徒さんへの写真洗浄の説明と実技指導を行いました。
11月21日には、広島市安佐南区の古市公民館にて、写真洗浄活動を行いました。
二日間で洗浄した写真の枚数は、約740枚に上りました。

土砂にまみれた写真の洗浄は、決して楽な作業ではありません。泥や薬液、そして時には下水の臭いに悩まされながらの作業になります。それにも関わらず、一連の作業では、多くの方が進んで作業に参加して下さいました。多忙なプロの写真家、家事の合間を縫って参加してくれた主婦の方、高校生など、立場は様々です。そうした人々が、終日ほとんど休まず作業を続けてくれました。おかげで、預かった写真の大半を洗浄することができました。

僕はたまたま今回、洗浄活動の呼びかけ人の一人になりました。しかしこれまでは、ボランティア活動にも社会貢献にも特に関心を持っていませんでした。というか、むしろこうした活動が億劫で、距離を置いてきたというのが正直なところです。呼びかけ人になったのも、単に東日本大震災の際の写真洗浄活動を知っていたからに過ぎません。
しかし僕以外の参加者は、きつい作業と分かっていても、わざわざ時間を割いて集まってくれています。
作業自体はなんの金銭的な利益も発生しないし、誰が注目するわけでもない、ごく地味な仕事です。
そうした仕事を自分の職分として引き受け、黙々と働く人がこれほど多いことに、新鮮な驚きを受けました。
呼びかけちゃったんだから仕方ないか…、とか心の中で密かにブツブツ言ってた自分とは雲泥の差です。

今お預かりしている写真の洗浄が完了すれば、当面の作業は一段落することになりそうです。しかし今後いつ依頼を頂いても対応できるように、準備と訓練は怠らずに続けていきます。
これまで洗浄作業に参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。といっても、これは締めの挨拶ではありませんので、これからも引き続きよろしくお願いします(笑)。
写真洗浄の現状報告(2014/11/21)_a0005065_22555772.jpg

# by okphex | 2014-11-21 22:55 | 広島土砂災害
広島土砂災害における写真洗浄活動についてのご報告です。
         ■
10月27日に可部公民館において、洗浄活動を行いました。
今回は、事前予約ではありますが、洗浄会場での受け付けと洗浄を行う初めての機会でした。
ところが直前までほとんど申し込みがなく、開催が危ぶまれていました。
しかし当日になって、あるご家族から写真の持ち込みがあり、予定通りの実施となりました。
         ■
この日は、最終的に約560枚の写真を洗浄しました。
洗浄に際して、広島写真師会、中国PGC、そして一般の参加者といった皆様にご協力頂きました。長時間の活動、本当にお疲れ様でした。
         ■
また、広島文教女子大学付属高等学校の生徒の皆さんは、可部地区で写真洗浄を呼びかけて下さいました。活動には150人以上の生徒さんが参加されたとのこと。支援の輪の大きさに、改めて感動を覚えました。
         ■
作業を終えた後に、皆さんが一様に述べていた感想がありました。
一つは、写真が消失しうることへの驚き、そして写真のかけがえのなさです。
         ■
多くの写真は、何気ない日常を撮ったものです。普段であれば、たまにパラパラとアルバムを見返す程度で、気に留めることもないでしょう。しかし写真は意外に脆いものです。土砂を被れば、わずか数日で画像が消失する場合もあります。
         ■
写真が消滅の瀬戸際にある時、突如として写真の取り替え用のなさが重みを増してきます。どんなに些細な写真でも、それを失ってしまうと、その当時を思い起こす手がかりも同時に消えてしまいます。
         ■
この度洗浄を依頼して下さった方は、土砂でふやけたアルバムを大事に抱えながらお越し下さいました。土石流によって家屋が全壊し、家族の記録が残っているのは、この、僅かに残った写真だけだというのです。なんとか幾つかの大事な写真だけでもきれいにして欲しい。この願いは僕の心を打ちました。
         ■
まだまだ被災地域は土砂の撤去などが続いており、以前の日常を取り戻すにはほど遠い状況です。
この度の写真とアルバムは、災害後2ヶ月を経て初めて回収されました。このように、被災写真の回収と洗浄は、今後ようやく本格化するものと考えています。
次は11月21日に古市公民館にて洗浄活動を行う予定です。被災写真をお持ちの方のお申し込み、あるいは活動への参加表明が多くあればいいな、と思っています。
写真洗浄の現状報告(2014/10/28)_a0005065_23536.jpg

# by okphex | 2014-10-28 23:05 | 広島土砂災害
広島土砂災害における、写真洗浄活動についての経過報告です。

先日来、テレビ局や新聞社に活動の呼びかけを掲載して頂いたおかげで、活動を知って下さった方が増えているようです。しかしまだまだ依頼が少ないのが実情です。

先日写真洗浄の依頼を下さったのは、被災したご家族の親戚の方でした。被災した方々は、身内が亡くなった衝撃のため、現在もひどく落ち込んでいらっしゃるそうです。そこで親戚の方が、家族の方が少しでも元気になってくれればと、洗浄を依頼して下さいました。写真はほぼ全て家屋から押し流されましたが、偶然幾つかのアルバムを近所の人が見つけて下さったそうです。そんな話をぽつりぽつりと話されながら、丁寧に乾燥させた写真を手渡して下さいました。写真の一群を見ながら、何とも言えない気持ちになりました。

さて、先月来、広島市の商業写真家を中心としたグループのご尽力のおかげで、活動方針が固まりました。今月からいよいよ組織的な洗浄活動が始まります。

10月14日には、安佐北区の住民の方を対象とした写真洗浄の説明と講習の集いが開かれます。また10月27日には、事前予約ではありますが、可部公民館(安佐北区可部3-19-22)にて写真洗浄の一般受け付けを行います。

まだどの程度の申し込みがあるか分かりません。しかし、特に27日に、お力添えを頂ける方がいれば、ありがたいです。

また11月の日程については、10月の活動の状況を見ながら決定していく予定です。

本当は被災した写真を掲示して、より具体的な報告をしたいところです。しかし持ち主の方の気持ちを考慮して、ここでは一切の画像の掲示を控えさせて頂いています。毎度文字ばかりの見づらい報告で、申し訳ないです。
 
以上、現況の報告でした。
# by okphex | 2014-10-07 23:10 | 広島土砂災害
広島土砂災害の写真洗浄について、現状のご報告です。

先日依頼を受けた洗浄作業は、一旦目途が付きました。

30年ほど前のアルバムから優先的に作業しましたが、ほとんどの写真は表面の剥離が生じやすく、軽く水洗する程度にとどめざるを得ませんでした。ただ、何とか救済したいと思っていた写真の多くはきれいにできて良かったです。

お世話になっているいくつかの写真家団体も洗浄作業の動きを本格化させており、いよいよ組織的な活動に移行しつつあります。自宅の一室が写真で埋め尽くされていたので、助かった…。
一連の作業の様子は、広島限定だと思いますが、NHKの夕方のニュースで紹介してもらえるようです。
# by okphex | 2014-09-16 00:09 | 広島土砂災害
広島土砂災害における、写真洗浄活動についてのご報告です。

9月11日に、被災されたご家庭から洗浄の依頼を頂きました。

そのご家族は自宅が全壊されたとのこと。人づてに写真洗浄の活動を知り、連絡されたとのことでした。

早速写真とアルバムを拝見しましたが、写真の汚損が予想以上に進行している状況を目の当たりにし、愕然としました。

特に10年以上前の写真は、かなりの枚数の画像が溶解し、修復不能の状態に陥っていました。

ひとまず無事な写真を区別し、さらに重要性が高いと思われる写真を選別し、優先順位に従って洗浄作業を開始しました。

一見保護フィルムによって汚損を免れたように見える写真も、水にくぐらせると、見る間に周辺部の色が流れ出てしまいます。印画紙の表面を覆っているゼラチン質が、土壌中のバクテリアによって分解されたためと思われます。しっかりと定着しているように見える画像も、おそらくわずかな摩擦で簡単に剥がれ落ちると予想されましたので、土砂がこびりついているものを除いて、表面の洗浄は水洗いだけにとどめました。

このように一枚一枚にかなり神経を使って洗浄する必要があるため、少ない枚数でもかなりの時間がかかってしまう状況です。

これまでに写真洗浄に協力を申し出て下さった皆様、ありがとうございました。恐らく今後、申し込みが増加するものと思われますので、できる範囲で結構ですのでご協力のほどよろしくお願いします。

参考までに、現在の作業過程を示します。

1. 写真、アルバムの乾燥

2. 台紙からの切り離し

3. 表面の汚れの拭き取り

4. カメラでの複写(洗浄作業中の破損を考慮した措置です)

5. 予備洗浄(表面の汚れの除去)

6. 本洗浄(写真と保護フィルムの引きはがし、印画紙両面の汚れの除去)

7. すすぎ

8. 自然乾燥

毎度長文ですいません。作業手順に関して、もっと良い方法があれば教えて頂ければありがたいです。
# by okphex | 2014-09-12 00:06 | 広島土砂災害